
地盤づくりU 〜 穴掘り、設置



L穴掘り開始!
デッキは一番雨水の被害が大きかったところに設置することにした。
20cm以上、土を掘るため置き場に困る。とりあえず村長の家を横に移動し
空いたスペースに置いておくことにした。

きれいに並べるためには水平を出さなければならない。最初は、水平を計りたい
両端にホースを持ち、中に水を入れて水平を出そうとしたが、揺れが収まらず断念。
結局は上からひもを垂直にたらし、分度器で90度を出すというやりかたにした。

直接、土の上に置くと腐食が早まってしまうため、レンガを置いて
その上に材木を並べることにした。そのまま置いただけではやはり水平は出ず
何度も位置を直す必要がある。



O並べてみる
1本目終了、2本目終了とやっていくうちに、だんだんとコツがつかめてきて、
ペースもよくなってきた。が、ここで問題発生。
四角形のデッキを作ろうとすると、家側の踏み石と道路側の池の石の部分がぶつかってしまうのだ。
そこで2m70cmの材木を、15cmずつずらして設置することにした。こうすることにより
デッキは平行四辺形となり、デザイン的にも面白いものとなった。



P村長お気に入りの場所!
ムサシ村の村長『ムーちゃん』のお気に入りスペースは、家の様子がよく見えるココ。
手入れをせずジャングルと化したこの場所は、あまりにも狭すぎたが、
思い切った伐採により、だいぶさっぱりとし、風通しもよくなった。

庭でのランチはやはり格別。ただしムーちゃんには少々酷だが。
道路から丸見えでなため、早くラティスが欲しいところだ。


Rとりあえず敷設までは完成!
なんとか並べるところまでは完了した。グラグラする箇所もなく、納得のいく出来栄えである。
木目が美しい。


Sなんと!
翌日、村長はちゃっかり残土の上に。デッキもお気に入りのようで、まずは一安心。
ジャングルも、実は日本庭園であった。手入れさえすれば、よい眺めである。
しかし、庭として完成するまで、まだまだ挑戦は続く!
